お金の使い方がわからない... | 使い方のマネーリテラシーを学ぶ。

お金は稼ぐ事や増やす事以外にも、

使い方も学ぶ必要があります。

お金の使い方が上手な人はマネーリテラシーが高い人が多いです。

今回は、お金の有意義な使い方について記事にしていきます。

オススメの人

・貯金はしているけど、将来に不安がある。

・いつも無駄遣いしてしまう。

・有意義なお金の使い方を知りたい。

・何にどうお金を使って良いかわからない。

お金の使い方を考える人は意外と少ない。お金持ちの方は使い方がとっても上手なんだ。使い方が上手になれば、必然と稼ぐ力も身につく!

この記事でわかること

・有意義なお金の使い方

・お金持ちのお金の使い方

・お金の使い方を学ぶ方法

お金の使い方がわからない...。 | 使い方のマネーリテラシーを学ぶ。

お金の使い方っていまいちわからないんだよね。欲しい物ばっかり買っちゃうとスグなくなっちゃうし、我慢するとストレス溜まるし.....。

お金の使い方は稼ぐ以上に難しいかもしれないね。お金を凄く稼いでいるのに、貯まらないなんて人もいるぐらいだからね。

有意義なお金の使い方がわからない。

そんな人も多いと思います。

一体どのようにお金は使うべきなんでしょうか?

リセールバリュー

お金の使い方が上手な人は、

「リセールバリュー」

を意識しています。

リセールバリュー(英語:resale value)とは、一度購入したものを販売する際の、再販価値のこと。中古車販売などの際に使われることが多い。日本語、英語ともリセールバリューという言葉を一般的な再販価格という意味で使う事は誰でも出来るが、IDOM(旧・ガリバーインターナショナル[1]の登録商標(第4888249号)であるため、商標としての利用は制限される[2]

引用:wikipedia

お金の使い方が上手な人は、

価値のあるもの(リセールバリューの高いもの)にお金をかけ、

それ以外は極力支出を抑えます。

何か物を買う時に、リセールバリューを意識するだけで、買い物が上手になるんだ。5年後に価値上げるのか?一体いくらになるのか?そう考えながら買い物をするだけでもお金の使い方が凄く上手になるよ。

消耗品にお金を掛けない。

買った後に売ることができないものには、

極力お金を掛けないようにします。

例えば時計を例に取ります。

A,3万円の腕時計

B,100万円のロレックス

この選択肢であれば、

実はロレックスを買うことの方が得する可能性があります。

ロレックスは4,5年寝かせるだけで、購入金額を販売価格を上回ることがザラにあるんだ。

それに比べ、Aは再販価格がほぼ0円の可能性が高く、

消耗品になってしまいます。

3万円を捨てるか、100万円を掛け、回収するか。

よく考え買い物するとお金の使い方が上手になります。

例えお金が無くても、

お金が無くても、5年ローンを組んで、ロレックスを買い、ローンが終わったら購入金額を超えた金額で売る。なんてのもありだね。

車もリセールバリューを考え買う。

車の購入を考えている方がいれば、

中古車サイトで相場や過去5年間の価格推移を調べてみましょう。

また、海外で人気の車種は

価格が落ちにくい傾向があります。

トヨタ車は人気で、

・アルファード

・ランドクルーザー

・RAV4

・ハリヤー等

の車種は数年さかのぼっても、

価格が落ちていない傾向です。

ランドクルーザーなんかは、5年ローンで払い終わったら売る。を繰り返すと負担がほぼ無く、新車に乗り続けられる可能性があるよ!

買いたいものを仕分けする。

生活品や消耗品、食費。

この買物はなるべくお金を掛けないようにしましょう。

100円の洗剤と200円の洗剤で何が違うか説明できますか?

もし、できないのであれば、

広告に騙されている可能性が高いです。

もし、200円の洗剤に

「衣服が長持ちする効果がある」

「洗濯機の洗浄力を上げる」

などの効果があれば、

長期的に得する可能性もあるので、

初めて検討して良いかもしれません。

一度自分の買いたい物をリスト化し、

お金を掛けるべきか仕分けして見ましょう。

自分に投資する。

リセールバリュー以上に大切なお金の使い方は、

自己投資です。

勉強やセミナーコミュニティ作り等。

自分のマネーリテラシーを上げる為に、

どんどんお金を使いましょう。

僕が出会ったお金持ちの方は、自己投資にはどんどんお金を掛けているよ。本を買ったり、セミナーに参加したり、つながりを作るコミュニティに参加したり。特に若い内は貯金することよりも自己投資にお金を使うべき。

貯金よりも投資

日本にはお金をコツコツ貯めるのが良いという風習があります。

貯金は、将来への蓄えとして素晴らしい事ではありますが、

今の経済状況だと、お金をただ寝かせるだけで勿体ない部分が多いです。

例えば銀行に100万円預けても1年間で10円しか増えません。

投資信託で100万円を預けた場合はどうでしょうか?

5%の福利が実現できれば、

1年間で5万円増やす事ができます。

しかも、10年後には162万円になります。

福利の詳しい考え方はこちらを一緒にお読みください。

投資が怖いというイメージがありますが、

しっかりと勉強をする事で、

低リスクでしっかりと資産を築いていくことができます。

毎月決まったお金を投資に回し、

自身のマネーリテラシーを上げていくこともとても大切です。

毎月のお金の配分を決める。

余ったお金を貯金や投資。

といった考え方では、お金の使い方は上手になりません。

オススメは、先に使えるお金を決め、

口座を分けることです。

毎月のお金の使い方

手取り収入20万円/月の場合

・食費・・・・3万円

・雑費・・・・2万円

・家賃・・・・6万円

・光熱費・・・1万円

・交際費・・・2万円

・通信費・・・1万円

・他経費・・・1万円

・自己投資・・2万円

・投資・・・・2万円

上記のように、各項目の上限を先に決め、

余った金額を使うようにしましょう。

オススメは、口座を分ける事です。

・生活費口座

・自己投資口座

のように分け、給料日に各講座に振り分けてしまうことです。

このような取り組みをするだけで、使い方はグッと上手になります。

自分の支出を把握し、強制的に仕組み化するだけで、使い方は一気に上手になるよ。

まとめ

今回は、お金の使い方がわからない方に向け、

有意義なお金の使い方を記事にしました。

まずは、各項目を実践してみて下さい。

自分のマネーリテラシーが上がってくると、

更に有効的なお金の使い方が身につきます。

各個人により収入もライフスタイルも様々なですので、

ぜひ、自身にあった使い方を身に着けてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事