【一生役立つ教育】子供のお金の勉強法 | 幼少期からマネーリテラシーを身に付ける

「お金の勉強をしとけばよかった...。」

大人になってからその後悔を持ち、

「自分の子供にお金の勉強をしたい!」

そう思う方も多いのではないでしょうか?

ただ、いざ教えていこうとすると、

何から始めれば良いのか?

何を教えれば良いのか?

悩むと思います。

そんな方に向け、子供のお金の勉強を記事にしていきます。

この記事がオススメの人

・自分の子供にお金の勉強をしたい。

・子供が大人になった時にお金に困らないようにしたい。

・子供にお金の勉強をしたいけど良い方法がわからない。

カネおくん
僕にも4歳の娘がいます。僕が実際にしている事をを基に簡単に楽しく学べる方法を紹介していきます。

実体験を基に書いていくため、

主に、4,5歳の子供にオススメの方法を書いていきます。

子供のお金の勉強法 | 幼少期からマネーリテラシーを身に付ける

大人の勉強と違い、

子供が学ぶ歳に注意しなければいけない事は、

子ども自身が進んでやりたくなる!事だと思います。

強制や強要はもちろん、

ワクワクしない方法ですと、

子供はなかなか学ぶことが出来ません。

ポイント

・子ども自身がワクワクし、楽しめる事

・自然とお金の仕組みに触れる環境を作る事

・家族全員で取り組む事が出来る事

この3点が重要と思います。

カネおくん
個人的には、体験を重視する方法がオススメ。大人だって興味がない状態で、知識を教えてもなかなか身にならないですよね!

稼ぎ使う感覚を身に付ける方法

まずはお金を稼ぐ感覚と使う感覚を身に付ける方法です。

お金は対価と報酬がセットですので、

家庭内でその仕組を作ります。

お手伝い料金表を作る

例えば、お片付けを3回したら、

ガチャガチャ1回ね!

のようなやり方をしている家庭は多いのではないでしょうか?

もちろんこのやり方も素晴らしいと思います!

僕はここに一工夫付け加えて見ました。

それがお手伝い料金表です。

お風呂掃除1回50ポイント
ご飯を残さずしっかり食べる1回20ポイント
洗濯物を手伝う1回30ポイント
寝る前におもちゃを片付ける1回30ポイント
ピアノの練習を一生懸命する1時間50ポイント
お小遣い料金表の例

このような形で作成します。

このポイントをおもちゃのお金などを使い、

しっかりと手で渡します。

欲しい物価格表を作る

子供に欲しい物をしっかりと聞き、一覧にします。

グミ1個120ポイント
ぬいぐるみ1個1410ポイント
ゲーム1個5020ポイント
欲しい物価格表

ここでポイントは端数を作ることです。

端数を作ることでお釣りが出ます。

そのお釣りを出す事が重要です。

カネおくん
お釣りという物と、残ったお金をどう使うか考える事でお金の勉強になります!

物は事前に買っておく

ポイントが貯まったら、お店に一緒に行くのではなく、

事前に買い、しっかりと手渡しする事がオススメです。

その方が手に入れる嬉しさが倍増します。

お金を稼いで、使って、嬉しい!

この感覚が大切です。

大人も一緒になって子供と考えていく姿勢が重要だと思います。

まとめ

・ポイントを通し数字が学べる。

・お金を稼ぐ感覚の基礎が身につく

・考えてほしいものを選ぶため、使い方が学べる

・一生懸命頑張って手に入れたため物を大切にする

増やす感覚を学ぶ

上記の方法がうまく言ったら、

増やす感覚を身につけます。

家庭内ファンドを作る

余っているポイントの使いみちを2つ作ります。

子供が持っているパターン

・すぐに使えるけど、ポイントは増えない。

親が預かる(家庭内ファンド)方法

・1ヶ月は使えないけどママの気分により増える。

 ※ただ、気分次第で減る可能性が少しある。

細かいルールは考えなくて良いとと思います。

ここで伝えたいことは、

メリット・デメリットを考える力

リスクマネジメントです。

「お釣りだけ預けてる?」と

親が営業(笑)して見るのも良いと思います。

大切な事は、家族一眼となって楽しむ事です。

カネおくん
ママ増えてる?なんて質問をされると親自身も色々理由と成果を考えなければ行けないです。一緒になって楽しむ事が出来るのでおすすめですよ!

まとめ

今回は、僕自身の実体験を基に

子供のお金の勉強について記事にしました。

重要な事

・実際に現物で行うこと→体験する為

・お釣りを出すこと→考える為

・親も一緒になって考え楽しむこと→身に付ける為

紹介した方法の他に、

面白い方法や学べる方法はたくさんあると思います。

大切な事は、親自身が一緒になって、

楽しむ気持ちを持つことです。

ココさえもてていれば、

どんな方法でも、子供はお金の勉強をし、

マネーリテラシーを身に着けていくと思います。

子供のお金の勉強のメリット

・考える力が身につく

・成果と報酬を考えることで物を手に入れる大変さがわかる

・子供の教育を通して、親自身も学べる

興味がある方は、

ぜひ実践してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓合わせてお読みください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事